UIデザインって独学でできる?
UIデザインの独学方法は?
UIデザインが難しい時はどうしたら良い?
などなど、UIデザインを独学で頑張ろうとしている人も多いですよね。
今回は、UIデザインの独学方法を徹底解説して、あなたの悩みを解消していきます!
- UIデザインとは何か
- UIデザインの独学方法
- UIデザインを学べるおすすめスクール
UIデザインとは?
UIデザインとは、「ユーザーインターフェース」デザインのことで、ユーザーが見たり触れたりする箇所をデザインすることです。
例えば、Webサイトでいうと「画面のレイアウト」や「クリックするボタンの配置」などを指します。
ショッピングサイトで洋服を購入しようと思った時、購入ボタンの位置が分かりにくかったら、あなたは困ってしまいますよね。
こういった不快感をなくしたり、「使いやすい」という価値を生み出すのがUIデザインになります。
UIデザイナーは、Webデザイナーの中でもかなり需要が高まっているので、早めに学習して、ライバルと差をつけていきましょう!
UIデザインの独学4ステップ
UIデザインの独学は、多少時間はかかりますが、可能になります。
そして、UIデザインの独学4ステップは、以下の通りです。
- デザインの基礎学習
- UI、UXの学習
- ツールとコーディングの学習
- ポートフィリオ作成
順番に説明していきます!
ステップ1:デザインの基礎学習
UIデザインの独学方法ステップ1は、「デザインの基礎学習」です。
UIデザイナーは、Webデザイナーの派生なので、「デザインの基礎」はしっかり押さえておく必要があります。
デザインの4大原則(近接、整列、強弱、反復)や配色などの基本は、押さえておくようにしましょう!
ちなみに、「なるほどデザイン」という本は、かなりおすすめです。
感覚的に学習できるので、1冊持っておくと良いですね!
ステップ2:UI、UXの学習
UIデザインの独学方法ステップ2は、「UI、UXの学習」です。
UIと一緒に学んでおくべきなのが、UXという顧客満足度の概念になります。
UIの積み重ねによって、UXという「体験」をデザインするお仕事です。
「UI、UX」デザインができるWebデザイナーは、非常に価値が高いので、合わせて学習するのがおすすめですね。
ステップ3:ツールとコーディングの学習
UIデザインの独学方法ステップ3は、「ツールとコーディングの学習」です。
adobe社の「Photoshop」と「Illustrator」も使用できた方が良いですが、UIデザインの学習には「Figma」をおすすめしています。
無料で使用できますし、多くのUIデザインがFigmaで作成されているので、ぜひ使いこなせるようにしてください!
また、コーディングに関しては、HTMLとCSSの学習をしましょう。
最近では、コードを書くことも減っていますが、最低限Webサイトがどのように作成されているのか知ることが大切です。
素敵なデザインを作成するために頑張りましょう
ステップ4:ポートフォリオ作成
UIデザインの独学方法ステップ4は、「ポートフォリオ作成」です。
ツールが使いこなせるようになり、コーディングもマスターしたら、ポートフォリオ(作品集)作成をしていきましょう!
ポートフォリオのおすすめは、実際にUIデザインを取り入れたWebサイトを作成することです。
作成するときに、どんなUIデザインにしたのかは細かく解説できるようにしておきましょう。
ポートフォリオの作成までできたら、後は実際にお仕事に挑戦してみたり、転職先を探せますね。
最後まで頑張ってみてください!
UIデザインを学べるおすすめスクール
UIデザインは、独学でも学べますが、かなり時間がかかりますし、ポートフォリオの作成はちょっとハードルが高いですよね。
そんな時におすすめなのが「シーライクス(SHElikes)」というWebスクールになります。
シーライクスは、Webデザイン関連のコースが14種類もあり、コーディングの基礎やUI、UXに関する内容も学ぶことができます。
サポート体制もかなりしっかりしているスクールなので、良かったらこちらの記事も読んでみてくださいね
まとめ
UIデザインの独学4ステップをご紹介しました。
実際に手を動かしてみて、難しいようなら必ず人を頼るようにしてくださいね。
ちなみに、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では、無料体験レッスンを行っています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間であなたの悩みを質問することも可能です。
「UIデザインを作ってみたけど、合っているのかわからない」、「Webデザイン自体難しい」などの悩みがある場合は、この機会を活用してみるのも良いですよね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてくださいね!
私が実際にシーライクスの無料体験に参加してみた記事はこちら