先にお伝えしておくと、シーライクス(SHElikes)は、宗教とは無縁です。
シーライクスって、怪しいの?
どうしてシーライクスは宗教と言われてしまっているの?
シーライクスに入って後悔しない?
などたくさんの不安を持ったあなたのために、1つずつ不安を解消していきましょう!
- どうしてシーライクスは宗教と言われてしまっているのか?
- シーライクスには安心して入会できるのか?
- シーライクスに向いている人、向いていない人
- シーライクスのコースについて
- シーライクスに入って後悔しないための方法
シーライクス(SHElikes)とは?安心して入会できる?
シーライクスは、全く怪しいスクールではありません。
私も無料体験レッスンを受けましたが、きちんとしたWebスクールですので、安心して入会してください!
シーライクス(SHElikes)が、どんなスクールか知りたいあなたは、以下のページも確認してみてくださいね
シーライクスが宗教と言われてしまう4つの理由
シーライクスが宗教と言われてしまう理由は、以下4つになります。
- シーライクスの掲げるビジョンによる影響
- 前向きすぎる発言で、価値観がアップデートされるから
- シーライクスに通っていない人と温度差が生まれるから
- シーライクス受講生同士で高め合っているから
順番に解説していきますね!
シーライクスの掲げるビジョンによる影響
シーライクスが宗教と言われてしまう理由1つ目が、「シーライクスの掲げるビジョンによる影響」です。
シ―ライクスの運営元は、「SHE」という会社なのですが、会社の経営理念を「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を創る」と掲げています。
どう感じましたか?
個人的には、前向きな発言が好きなタイプなので「ワクワクする経営理念だなー」と思いました。
ただ、中には「熱狂して生きる」という部分が「宗教っぽい」と感じてしまう人もいるようですね。
ただ、全く宗教とは関係ありませんし、あなたの夢を応援してくれる素敵な環境ですよ。
SHE株式会社を知りたいあなたはこちらも読んでみてください
前向きすぎる発言で、価値観がアップデートされるから
シーライクスが宗教と言われてしまう理由2つ目が、「前向きすぎる発言で、価値観がアップデートされるから」です。
先ほどご紹介した経営理念に似ているのですが、コーチング制度やセミナーなどで「自己啓発」「自己投資」系の前向きワードが多く出てきます。
ここで違和感を感じて、「もしかして宗教?」「意識高すぎない?」と感じてしまう人がいるようですね。
余談ですが、新しいことに挑戦するとなぜか否定してきたり、冷やかしてくる人っていませんか?
「できるわけない」「どうせ続かない」「上手くいくわけない」などですね。
こういった発言を気にして、せっかく挑戦しようとしたのに諦めてしまう....。
そんな人って結構多いです。
私も未経験からIT企業に入社した際、
未経験歓迎なんて怪しい
EXCELもまともに使えないのに、システムエンジニアなんて出来る訳ない
と散々言われました。
ここで諦めていたら、在宅ワークもできず、ITスキルも身に付かなかった訳なので、後悔は一切ありません。
在宅ワークって想像以上に快適なので
まあ、そもそも私はやりたいことは何が何でもやる人間なので、応援してくれる人以外、フル無視でしたが!(笑)
だいぶ脱線しましたが、ポジティブな言葉とシーライクスの仲間は、ネガティブな言葉からあなたを守ってくれますよ。
シーライクスに通っていない人と温度差が生まれるから
シーライクスが宗教と言われてしまう理由3つ目が、「シーライクスに通っていない人と温度差が生まれるから」です。
Xを検索してみればわかりますが、ポジティブな言葉が飛び交っています。
シーライクスを知らない人が、たまたまツイートを見た場合、「何この団体?宗教?」となってしまう場合があるようですね。
また、今までXで「遊びのツイート」ばかりしていた人が、シーライクス入会後からツイートが豹変した!という場合もあるようです。
確かに、友達のXが急に「真面目な学習ツイート」や「頑張ろう!」などの発言ツイートになっていたら、驚きますよね。
温度差が生まれるのは、新しいことを始める時の「あるある」なので、あなたも安心してやりたいことをやってくださいね!
シーライクス受講生同士で高め合っているから
シーライクスが宗教と言われてしまう理由4つ目が、「シーライクス受講生同士で高め合っているから」です。
シーライクスは、受講生同士のコミュニケーションがかなり盛んに行われています。
例えば、イベントが定期的に行われていたり、SNSでのチャット、コミュニティへの参加などですね。
宗教ではありませんし、一生懸命頑張って、キャリアアップしようとしている仲間ばかりなので、あなたの夢も応援してもらえますよ
シーライクスに向いている人の特徴3つ!
シーライクスに向いている人は、以下の3通りです。
- 転職、副業、独立など明確な目標がある人
- 学習意欲が高く、Webスキルを身に付けたい人
- 同じような目標を持つ仲間を作りたい人
順番に解説していきますね!
転職、副業、独立など明確な目標があるあなた
シーライクスに向いている人の特徴1つ目が、「転職、副業、独立など明確な目標があるあなた」です。
- どの講座をいつまでに受けたら良いのか。
- どこまで学習すれば良いのか。
- いつまでに転職を終えるのか。
目標が決まっているあなたは、上記のように具体的なスケジュールが決めやすいです。
早めに入会して、学習を進めてしまうのがおすすめですね!
1人よりも、環境を利用した方が、あなたの夢にもグッと近づきますよ。
学習意欲が高く、Webスキルを身に付けたいあなた
シーライクスに向いている人の特徴2つ目が、「学習意欲が高く、Webスキルを身に付けたいあなた」です。
シーライクスのスタンダードプランは、講座が受け放題です。
やる気がある人ほど、たくさんの講座を受講することができるのでおすすめといえます。
追加料金がないので、学習するほどお得ですね!
同じような目標を持つ仲間を作りたいあなた
シーライクスに向いている人の特徴3つ目が、「同じような目標を持つ仲間を作りたいあなた」です。
宗教っぽいと言われるほど、「熱心にスキルを学ぶ仲間」がたくさんいるのが魅力的ですね。
1人だと勉強サボっちゃうけど、仲間がいるから頑張れる!というあなたにはものすごくおすすめできるスクールです。
シーライクスに向いていない人の特徴3つ
シーライクスに向いてない人は、以下の3通りです。
- 学習時間を確保する気がない人
- お金を払ってまで、勉強したくない人
- すでにWebスキルがそこそこある人
順番に説明していきますね!
学習時間を確保する気がない
シーライクスに向いていない人の特徴1つ目が「学習時間を確保する気がない」です。
シーライクスに入会したら、勝手にWebスキルが身に付くわけではありませんよね。
講座を受講し、復習して自分でできるようにしていく必要があります。
平日は仕事で忙しいし、休日は遊びたいから時間なんてとれない!なんて人はお金の無駄なのでおすすめできません。
1日15分からの短い時間でも講座は確認できます。
15分なら毎日頑張れるよ!という人にはおすすめしたいスクールですね。
お金を払ってまで、勉強したくない人
シーライクスに向いていない人の特徴2つ目が「お金を払ってまで、勉強したくない人」です。
シーライクスに通うためには、入会金と受講料がかかります。
他のスクールに比べれば、かなり安く学ぶことができますが、まとまったお金は出ていくことになります。
多くのお金を払ってまで勉強したくない人は、諦めたほうが良いかもしれませんね。
料金に関しては、こちらの記事でまとめています。
良かったら読んでみてくださいね
すでにWebスキルがそこそこある人
シーライクスに向いていない人の特徴3つ目が「すでにWebスキルがそこそこある人」です。
未経験者向けのスクールなので、すでにバリバリ働いている人には、向いていないですね。
中上級者向けのスクールを探すのがおすすめですよ。
シーライクスのコースって何がある?
シーライクスのコースは、「Webデザイン」を中心として、「動画編集」、「Webマーケティング」など45種類以上存在しています。
スタンダードプランで受講すると、この45種類以上あるコースが自由に受け放題なので、かなりお得ですね!
詳しくは、以下の記事に書いているので、読んでみてくださいね
シーライクスに入って後悔しない?
シーライクスに入って後悔しないかどうかが、あなたにとって何より大切ですよね。
シーライクスで、しっかりスキルを身につけるためには、「コーチングを利用する」などいくつかポイントが存在します。
詳しくは、こちらの記事でまとめているので、読んでみてくださいね
まとめ
今回は、シーライクスは宗教なのか?という調査をしましたが、全くの無縁です。
むしろ、宗教と言われてしまうほど、熱心に学習をしている受講生がたくさんいるということがわかりましたね。
- 今の嫌な人間関係から解放されるために、転職を成功させたい!
- 今まで他の人に否定されていて諦めていたけど、やっぱりWebスキルに挑戦したい!
- 毎日早起きしたくないから、在宅勤務したい!
- 憧れのWebデザイナーになって、自由に働けるようになりたい!
上記のような、アツい想いを持っているあなたは、シーライクスに向いています。
ちなみに、シーライクスでは、無料体験レッスンを実施していますよ。
無料体験レッスンに参加してから、入会するとお得な割引も受けることができるので、ぜひ無料体験に参加してみてくださいね!
私が体験レッスンに参加した内容はこちら