Adobe Frescoの使い方がよくわからない...。
WebデザイナーってAdobe Frescoも使えた方が良いの?
Adobe製品、なかなか使いこなせるようにならない...。
などなど、Webデザイナーを目指しているあなたは、Adobe Frescoの使い方が気になっていますよね。
今回は、Adobe Frescoの使い方をご紹介し、あなたの悩みを解消していきます!
- Adobe Frescoとは何か
- Adobe Frescoの使い方
- 未経験者におすすめのWebデザインスクール
Adobe Frescoとは?3つの特徴!
Adobe Frescoとは、簡単にデジタルイラストが描けるアプリになります。
以下が、Adobe Frescoの特徴なので、順番に説明していきますね!
- 水彩、油ブラシ
- Illustratorなど、他のAdobeツールと連携できる
- 無料版でも利用可能
水彩、油彩ブラシ
Adobe Frescoの特徴1つ目は、「水彩、油彩ブラシ」です。
Adobe Fresco最大の特徴がAIが搭載されたライブブラシ「水彩、油彩ブラシ」になります。
本来なら、デジタルでは不可能な「水彩絵の具を混ぜたような状態」で絵を描くことができ、かなりリアルな色彩表現も可能です!
Illustratorなど、他のAdobeツールと連携できる
Adobe Frescoの特徴2つ目は、「Illustratorなど、他のAdobeツールと連携できる」です。
他のAdobeツールも、多くのデザイナーやイラストレーターに愛されているので、それぞれが連携できたら便利ですよね。
Adobe Frescoも他のAdobeツールと連携可能です。
例えば、「Fresco」で描いたイラストを「Illustrator」に連携して、ロゴやポスターなどに反映させることができます。
無料版でも利用可能
Adobe Frescoの特徴3つ目は、「無料版でも利用可能」です。
MacBookとAndroidで使用できないのが難点ですが、iPad、iPhone、Windowsデバイスであれば、無料でダウンロードすることができます。
お使いのデバイスがあるあなたは、試しにダウンロードして試してみてください!
ちなみに、有料版だと、利用できるブラシ制限がなくなったり、クラウドストレージが100GBまで使用できるようになります。
Adobe Frescoの使い方「4ステップ!」
Adobe Frescoの使い方を以下のステップで解説していきます!
- 下書き
- 色塗り
- 不要部分の削除
- 下書き部分の非表示
下書き
Adobe Frescoの使い方ステップ1は、「下書き」です。
見本は、何でも良いので「フリー素材サイト」から用意して、下書きをしていきます。
以下の順番で、実施してみてください。
- Frescoの画面を開いたら、左画面1番下の「写真アイコン」を選択
- 「ファイル」からダウンロードした見本素材をアップロード
- 見本素材は、「レイヤープロパティ」の不透明度50パーセントに設定
- 写真レイヤーの上に、一枚追加して「下書き」レイヤーに設定
- 「下書き」レイヤーに好きなブラシで輪郭を描く
色塗り
Adobe Frescoの使い方ステップ2は、「色塗り」です。
「下書き」レイヤーの下に、水彩ブラシ用のレイヤーを追加します。
その後、左側メニュー「ライブブラシ」の「水彩ウォッシュソフト」を選択です。
不要部分の削除
Adobe Frescoの使い方ステップ3は、「不要部分の削除」です。
色塗りや型取りが全て完了したら、はみ出した箇所などの不要部分を削除していきましょう。
左メニューの「消しゴム」を使用します。
下書き部分の非表示
Adobe Frescoの使い方ステップ4は、「下書き部分の非表示」です。
最後にイラストの微調整が完了したら、「下書き部分の非表示」をして、完成になります!
未経験者におすすめのWebデザインスクール
Webデザインの学習は順調でしょうか?
もし、「Webデザインの学習で挫折しそう」、「コーディングが苦手」などの悩みがあるなら、スクールを検討してみるのがおすすめです。
悩んでいても解決しないですし、諦めてしまうのはもったいないので!
ちなみに、私がイチオシしているのが「シーライクス(SHElikes)」というWebデザインスクールです。
14種類ものデザインコースがあるので、あなたが気に入るコースが見つかりますし、サポート体制もしっかりしているスクールになります。
他にもたくさんの魅了が詰まったスクールなので、こちらも読んでみてください
まとめ
Adobe Frescoの使い方をご紹介してきました。
実際に使ってみて、素敵なデザインやイラストを作成してみてください!
また、今回ご紹介した「シーライクス(SHElikes)」では無料体験レッスンを行なっています。
無料でシーライクスの体験ができますし、カウンセリングの時間もあるので、あなたの悩んでいることを相談することも可能です。
「Webデザインのお仕事ってどう?」、「Adobeの製品ってどこまで使えるようになったら良い?」など、あなたが気になっていることを質問してみるのも良いですね。
無理な勧誘もないので、良かったら参加してみてください!
私がシーライクス無料体験レッスンに参加した内容はこちら